ありがとう?

飛脚が届けてくれました。
1.jpg



ありがとう?

取説です。
2.jpg


ありがとう?

早速 取り付けてみましょう!
3.jpg


こんな感じです。

4.jpg

ありがとうランプです。
ハザードで(譲ってくれたドライバーに)行っていた感謝のサインを 文字にしました。
スイッチは任意の位置からコードレスリモコンでON OFFができます。
スイッチを押すと ありがとう  と表示し1秒ほどで自動で消えます。
ハザードのように2度押す必要はありません。
明日から使用しましょう。

nice!(13)  コメント(1) 

久々のツーリングぅ

さて何か月振りかのツーリングです。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg


7.jpg

さあ 続きの編集は・・・・・いつになるの?
nice!(13)  コメント(0) 

アトラクションは龍踊り

今日は県立体育館で、ふうせんバレーボール長崎大会 25回記念大会を開催いたしました。

開会式では県知事そして市長に来賓祝辞を頂きました。

1.jpg



昼休みには、長崎ネットワーク市民の会 龍踊り部の皆さんによる龍踊りを披露して頂きました。

2.jpg

私も長崎ネットワーク市民の会に所属しているのですが、今日のふうせんバレーのスタッフだったので

3.jpg

このアトラクションの間は見る方の立場で楽しませて頂きました。

4.jpg

体育館の中で しかも この距離だと迫力も中々のものでした。

5.jpg

この龍踊りは、ランタンフェスティバルの期間中 孔子廟でも披露されるものです。

6.jpg

孔子廟での龍踊りには 私も楽器隊として参加します。

7.jpg

ランタンフェスティバル期間中は孔子廟で龍踊りや二胡の生演奏そして変面ショー等もあるので

来年のランタンフェスティバルには是非 孔子廟へお越しくださいませ。 
nice!(3)  コメント(0) 

神奈川県からツーリング

道の駅さいかいで、車の中で妻と昼食をとっていると
ツーリングライダーがやってきて隣のスペースに駐輪しました。

1.jpg
あぁ~っ  右側に見切れてるぅ(泣)



神奈川県のライダーで話を伺うと、大阪からフェリーで新門司港に渡り、一昨日は唐津に泊まり
昨日は平戸泊。今から西海市太田尾教会へ行き

4.jpg



長崎市の黒崎教会を経て

5.jpg



長崎では二泊し、モーターサイクルは宿泊所に駐輪し長崎巡りは公共交通機関で行うそうです。

2.jpg
おっ!スリム



その後、福江から上五島へと教会を訪ね 天草へと渡り
帰りは、来たときとは逆に新門司からフェリーで大阪へ渡るそうです。
今回のツーリングの目的は、絵を画くために教会を写真に収めるとのことでした。

3.jpg



そして以前乗っていたモーターサイクルの話など盛り上がりました。
年齢を伺うと、私と同い年の団塊の世代。

私の妻と 「気を付けて~っ」 と声をかけ駐車場を後にしました。
nice!(6)  コメント(0) 

街頭募金

今日は、浜町アーケードで募金活動です。

1.jpg



暑さの中 足元には紙コップ

2.jpg



私は、サンドウィッチマン状態で大会をアピールです

3.jpg

4.jpg

ポスターを前後に着たら、上着が一枚増えた状態で・・・・・暑かった!
アチャー。

会計担当が募金の額を集計しますが、募金して頂いた方々には、本当に感謝!です。
nice!(6)  コメント(1) 

ながさきみなとまつり 2017

昨日は、ながさきみなとまつり のお手伝い

1.jpg

松ヶ枝埠頭では長崎ペーロン選手権が始まるようです



水辺の森では 手作りハタを作って飛ばそう!のコーナーがあり
上空では・・・鯉のぼりが飛んでいました

2.jpg

見えるかなぁ?



ステージでは 謎の 歌手が「川の流れのように」を歌っていました

3.jpg



私達担当の、エコステーションの向かい側には 焼き肉 たむら の出店があり
店の前には おなじみの イラスト看板があります

4.jpg



ところで最近 白ナンバーの軽自動車を見かけるようになりました、初めて見た時は?なんじゃ?

5.jpg

これは 明らかに軽自動車



スズキ スペーシアカスタムZ  軽自動車です

6.jpg

国土交通省では「ラグビーワールドカップ2019」の成功に向けて、特別仕様ナンバープレートの交付を決定。申込はすでに始まっている。           とのことです
http://gazoo.com/article/daily/170320.html
新しいもの好きな私は、軽自動車を購入する機会があれば白ナンバーにするんだろうなっ


さぁ今日も、エコステーションで(熱中症に充分気を付けて)ボランティア活動~っ!

庭に・・・

庭のジャカランダの木の上に鳥の巣箱を作ったところ、早速お越し下さいました。

1.jpg

庭には二羽 鳩がいますぅ



一羽がどこかへ行きました(何しに?)

2.jpg



巣作りに励んでおりますが、枝はどこから運んでくるのでしょう?

3.jpg




3階から俯瞰するとこんな感じです

4.jpg



でも作った巣箱には出入り口もあるのに どうして屋根の上に巣を作るの?

5.jpg

さて今後どうなるのか見守っていきましょう



そしてワンペダル

6.jpg



このペダルは手前が浮くので 持ち上げてみます

7.jpg



浮いてしましました

8.jpg

ワンぺダルは、既存のブレーキペダルにワンペダルの先端部分を載せて固定し、手前部分は
フリーにして、ワンペダルを踏むとローラーが溝を滑りながら既存のブレーキペダルを押し 制動!
となります



さっ  明日も 安全運転に努めましょう!!!

10.jpg













その後

7月某日

今日も暑くなりました。

1.jpg



我が家の花壇には、蝉の抜け殻が 沢山見受けられました。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg



ワンペダルの その後ですが

順調に走行距離も延びております。

高速道路ではオートクルーズを利用することで、右足をワンペダルに乗せっぱなしで、

アクセルレバーを操作する必要がないので大変楽ちんです。

(私は、高速道路では 殆んど走行車線を走り 又、追い越す事もあまりありません。)

9.jpg

8.jpg

市街地の、ゴーストップでは普通の車はアクセルペダルを踏み、右足を浮かせブレーキペダル側に

移動させブレーキを踏み、ブレーキペダルからアクセルペダルへと右足を移動する、の繰り返しですが

ワンペダルでのゴーストップは、右足を右にスライドさせて進み、左へスライドさせてペダルを踏む、で

ゴーストップが楽にできます。そして、常にブレーキペダルに右足を載せているので安心感が大です。

この安心感がワンペダルの利点の最たるところだと思います。そして右足が疲れにくい事も長所の

ひとつであると感じています。今後もワンペダルで安全運転に努めますです!

ワンぺダルの詳細は    http://www.onepedal.co.jp/ ご覧になって下さい。

ワンペダル

ワンペダル・・・昨年の11月にテレビ放映で初めて知りました。
早速 ワンペダルのホームページで情報を仕入れるべく、確認したところ・・・・・ガァーン!!!
現在私が乗っている車種は ワンペダル取り付け不可との事(運転席足元がスペース的に無理がある)
ほとんどの車種は取り付け可能との事だったが、各メーカーに一台位取り付け不可の車種があった。
よりにもよって その中に私の車種が該当するなんて!
早速、ナルセ機材ワンペダル担当の荒田さんへ電話。好感のもてる対応をして頂き取り付け不可を再認識。
ワンペダルを取り付けるためには車を買い替えるしかない!との結論に至り新しい車種を検討。
その時点で乗っていた車の車検は2017年4月迄・・・・・妻と相談し、ゆっくり検討しようとなりしばし
ワンペダルの話題を棚上げ・・・・・・・・・・。

色々とあり・・・・・結局 買い替えの話しが進みだしたのが2月・3月になってから。
まずはワンペダルに試乗してみようと荒田さんに連絡を取り、4月3日に試乗することになりました。
当日は、鳴瀬社長の運転で(私・妻・妻の姉の三人が同乗し)試乗場所へと移動・・・・・。

9.jpg

試乗車はトヨタ イスト (以前 義姉が乗っていた車種で懐かし!)

早速 運転席に乗り 社長のコーチのもと(駐車中の車のいない広い駐車場で)試乗開始。
発進~後退を数回行い、周回コースへ・・・・・なんと! 直ぐに乗れました。
義姉も「私も乗る」と言って 試乗・・・・・乗れました。その後 お昼となりナルセ機材へと思っていましたが
社長の運転で近くのレストランへ。社長の奢りで定食をご馳走になり、社長の{事故防止にかける}熱い話を
伺い、その後 ナルセ機材の事務所へ戻り、取り付け実績の有る車種を確認し玉名し岱明町を後にしました。

ワンペダルはメディアで取り上げられていますが、まだまだ認知度が足りてるとは言えない状況です。

12.jpg

13.jpg



検討に検討を重ねて新たな車を発注。2か月後の納車となりました。


予約をし7月3日に車を工場に持ち込み取り付けをお願いし代車で帰宅。取り付けは二日かかるとの事で
翌日に受け取りに行く予定が、台風3号の影響で一日延ばして7月5日になりました。

14.jpg



支払いを済ませ お土産を頂き帰宅の途に。

15.jpg



16.jpg

①今までの通常の運転でブレーキを踏む時は、アクセルペダルから足を浮かせ左に移動する動作を
 取っていたので、ワンペダルでは足を左にやらないようにストッパーを付けています。これはワンペダルの
 操作に慣れたらネジを緩めて簡単に取り外す事ができます。

②アクセルレバー(足の右サイドで右方向に押すとエンジンの回転が上がります)

③アクセルカムクラッチ(エンジンの回転が上がった状態でブレーキを踏むとアクセルレバーから離れて
 エンジンはアイドリング状態となります。

④ブレーキペダル (ペダルがひとつなので・・・・・ワンペダル)

17.jpg

18.jpg

19.jpg

20.jpg



11.jpg

21.jpg


玉名市岱明町から長洲港そして~~~多比良港から自宅まで運転しましたが
いつの時もブレーキペダルに足を乗せている(この時ブレーキを引きずるような事はありません)ので
まず安心感が違います。アクセルレバーの操作も違和感なくできます。

私のブログは拙いものですが多くの方に読んで頂きワンペダルの認知度が上がることを望んでいます。

ワンペダルに興味をお持ちになられた方は
nagasakisukesabu●mxa.cncm.ne.jp    ●の部分を@に変えてメールを頂ければ幸いです。
多くの方からの連絡をお待ちいたしております。


ワンぺダルの詳細は    ワンペダル→検索でどうぞ。http://www.onepedal.co.jp/

ワンペダル

久々の投稿になります。

車を買い替えます。くまモンともお別れです。

1.jpg



くまモン車の 車検が切れたので新車の納車までの間は代車を貸して頂きました。

2.jpg



mont・bell ターボ車です。よく走ります。

3.jpg



そして注文してから約二ヶ月後の納車となりました。

4.jpg

やはりターボ車です。



サイドカーと色が被りました。

5.jpg



そしてフェリーで向かうところは?

6.jpg

7.jpg



到着です。     ナルセ ???

8.jpg



ここでも 代車を貸して頂きます。

9.jpg



代車に ナルセ ペダル装着車のステッカー ??? なんだぁ?

10.jpg

代車で自宅へ帰ります。部品の取り付けは二日間かかるとの事で翌日受け取りに行きます。

つづく


てんてんさん コメントに返信できずにスミマセンです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。